ようやくツーリングへ
そう、確か先月はツーリングが
中止になったんだっけ?
でもって、ゴールデンウイークも
予定が合わず、5月末まで
伸びてしまった。
昨日は天気にも恵まれ、
いつものコースへ出かけました。
いつものコースとは、
道志道~デカ盛り~道志道の
ライダー御用達のコースです。
なんか道志道の途中で、
去年の台風の影響で、通行止めになっていたらしく、
ここ最近、対面通行で開通したそうです。
道路工事の皆様には
大変感謝しております。
道路工事の皆様のおかげで
わたくしたちライダーが
楽しくツーリングできます。
でもってとっくの昔に
葵井さんのシグナスxは
慣らし運転終了していて、
葵井さんの何倍も距離走っている
お友達のアプ乗りさんが、
慣らすからゆっくり行くよ~
だって。
やだね~、こわいね~。
何か変なことしたのぉ~?
って言っても、最近葵井さんの運転も、
慣らし運転並みのアクセルの開け方ですけど。
何でかって?
一応葵井さんって占い師でしょ?
でさー、占星術で見てみると、
突発的な事故が起こりやすい時期だから。
だから基本的にはのんびり走って、
バトルはしません。
男と女の恋の事故だったらいいのに。
キャハハッ。
のんびり出発
葵井さん、最近ちゃんと寝れなくて、
アプ乗りさんに無理言って
ちょっと遅い時間の集合時間にしてもらいました。
待ち合わせ場所は、いつもお世話になっております
BADさんのお店。
今回もBADさんは見送り係で、
行ってきますの写真を撮っていただきました。
ほら、いい天気でしょ?
去年ネット通販で買ったバイクインカム使うから、
道中楽しく、快適に走れましたね。
一応お昼の時間が14時でオーダーストップなんで、
気にしながら行きました。
でもって、13時30分過ぎに目的地の
『魚啓』さんに到着。
デカ盛りのお店はこちら。
平日&オーダーストップ前とあって、
スムーズに着席。
こちらの『魚啓』さんのデカ盛りの目玉は
『かき揚げ』
なんですが、初めて訪れたとき、
注文して撃沈した苦い思い出があります。
そんなんで今回注文したのは、
日替わりの海鮮丼大盛りを注文。
ドドーンと到着。
10種類位の新鮮なお魚がいっぱい!
これはまさしく
『海の宝石箱や~。』
ですね。
でもって、どんぶりよりちょっと
大きいみそ汁のお椀。
これ、どんぶりが小さいのではなく、
みそ汁のお椀が大きいだけ。
この『魚啓』さんのサービスの一貫として、
量が多いとのことです。
でさー、壁にポスターが
貼ってあって、
『食品ロスを減らそう』
って貼ってあった。
思わずツッコミを入れたくなった。
帰りに
帰りも道志道を通って帰りました。
その途中で、odoメーターが、
『11111㎞』
達成!
そして、気になる燃費はというと、
リッター44.8㎞を記録!
かなり優秀です。
一応上り坂は所々全開で走りました。
2型シグナスxの時と比べて、キツイ上り坂で
+10km早くスピードが出ました。
(4型シグナスxの駆動系はドノーマルでマフラーだけ変更)
そんな嬉しい出来事もありつつ、
無事無事故無違反で帰宅できました。
次回のモモツーは、
『たんたん、タンタン、担々麺』
の予定でお送りいたします。
そんな感じでまた~。