良くならない
たびたびこのブログでも取り上げているけど、
DELLのウルトラブック、
キーボードの一部がなかなか反応してくれないんですよね。
でさー、最近HTML・CSSを勉強してしるけど、
結構動かないボタンを使用するの。
『-』とか『*』とか『/』とか、
結構みんな使用するでしょ?
でもさー、連打しないと反応してくれないから
どうしようか考えてみた。
そしたらひらめいた!
外付けのキーボードを買えばいいんだって!
なもんで、仕事の休憩中にヨ○バシに
行ってみました。
色んなのがあって悩む
売り場に行ったけど、
さすが専門店だけあって
初めてみるようなキーボードから、
びっくりするほど高いキーボードまで置いてあった。
葵井さん的には、安く、持ち運びが便利なのを
探しました。
占いで使う占具って、結構いっぱいあるので、
なるべく負担にしたくない。
一番いいのはsurfaceにしたいけど、
今すぐには購入できないからなぁ~。
でもって、葵井さんが思ってもいないほどの
ちょーコンパクトで、値段もお手頃の
キーボードを発見しました。
それがこちらです。
owltechさんの、折りたためるキーボード。
折りたたんでも13mmで、重さわずか170g。
まさにいまの葵井さんが求めていたもの、
いや、それ以上です。
広げてみると、
ぺったんこで、ちょっとワイドなやつ?っていうの?
あれだよね、プロが使ってそうなキーボードって言えば
いいのかな。
このタイプは葵井さん初めてなので、
上手くタイピングできるかな?
Bluetoothでつながり、折りたたんである
キーボードを広げるだけですぐに使用できるんだって。
使った感想は?
やっぱり、フラットなキーボードに慣れているせいか、
ミスが多いです。
なもんで、またしばらく
タイピング練習をして慣れないとなー。
ボタンの押した感じは問題ないです。
もちろん持ち運びに関しては
100点満点って言っていいでしょう。
パソコンだけでなく
当たり前ですが、
Bluetoothでつながるから、
この前買ったiPadminiにも
使えますね。
葵井さんはMacユーザーじゃないから
初めてiPadminiで使用してみたら、
ちょっと使いづらかった。
こちらも慣れれば問題ないと思うけど、
iPadminiを使ってブログ更新できるという選択肢も
増えたかな。
これでiPadminiをもってスタバでドヤ顔できる。
鑑定で使った感想は?
ホロスコープをパソコンで作成して、
そこからキーボードを使って
動かしていくけど、
上の段の『F』ボタンを使うこともあります。
だけどなぜか使用できない。
なもんで、鑑定中はパソコンのキーボードを使って、
反応しない『0』だけ使うようにしてます。
最後に
このBluetoothキーボードと、ワイヤレスマウスを
使用するようになって、
ちょっと荷物になったけど、
とりあえず耐え忍んでいます。
DELLさん、キーボードの問題何とかしてよー。
ググってみても、一部のキーボードが動かないことを
『DELL病』って言っている人もいる。
まぁ、安く購入できたから何かしらの弊害が
出てしまうのかな?
それとも部品はメイドイン○国だから?
そんな感じでまた~。